日々思ったことや愚痴などを適当に綴っているけど、一部毒を吐いている記事もあるので、ご注意を!!
とにかく、日本を貶めようとする勢力が大嫌い。いわゆる「慰安婦問題」を捏造した朝日新聞、福島瑞穂らの反日勢力、その片棒を担いでいる左派系マスコミ、日教組、日弁連、一部労組をこき下ろしている。また、いわれなき日本批判を続ける中国と韓国も大嫌い。特に韓国は、いちいち日本のやることに口を出すな! と常日頃から思っている(でも、基本的には是是非非だよ)。
とは言っても、毒吐き記事ばかりではなく、それなりに楽しい記事も多い(と思ってる)のでよろしく。
「まったりとスペシャル系」の最新記事(10件)です。概要と写真(ある場合)を載せています。
社民党副党首で参院議員である大椿裕子が「ブルーリボン付けている国会議員の方々は、なぜ、朝鮮総連のところに行って、訪朝を実現するために相談したりしないのだろうと思っています」とポスト。このポストを見る限り、社民党が「北朝鮮による拉致問題」に関して何の責任も自覚しておらず、また反省もしていないことを良く示している。社民党の副党首として、拉致問題の解決に他人事でいいのか?
関越ハイランドゴルフクラブに行ってきた。前夜からの弱雨の影響で、当日も微妙な天候。今にも雨が落ちてきそうな雲行きに加え、霧が低いところまで立ち込めるあいにくのコンディションとなった。ゴルフの調子も悪くストレスのたまるゴルフとなった。ただしゴルフの調子とは裏腹に、スコアは80台とまとまったから不思議なものだ。ダブルボギーが無かった(池ポチャトリはあったが)ことが好スコアに結びついたのだと思う。
タケノコとウドをいただいた。タケノコは煮物、ウドは煮物と葉の部分をゆでた物。叔母が実家(オレの母親の実家でもある)からもらったものを、調理してお裾分けしてくれた。タケノコもウドもアク抜きが必要なので手間が掛かると思うが、おいしく調理していただき感謝しかない。
平成元年(1989年)4月20日、朝日新聞湯灌1面に「サンゴを汚したKYってだれだ」という自作自演の捏造記事が載った。4月20日は「朝日新聞KYの日」なのだ。捏造がうたがわれた際、朝日新聞はろくな調査もせず全否定。否定しきれなくなると、元々あったKYをなぞっただけと言い訳。そして、どうにも逃げ切れなくなり無傷のサンゴに傷をつけたと渋々謝罪。朝日の「サンゴ事件」を忘れてはならない。
社民党は今夏に行われる参院選の候補者として、山城博治を公認すると発表した。山城は知る人ぞ知る沖縄で暴れまくっている「極左テロリスト」だ。自称では「平和運動家」らしいが。現在山城がいくつの前科を持っているか知らないが、極左暴力活動家を公認すると言うことは、社民党は「テロ支援政党」と言うことになる。こんな政党は日本には不要だし、早く消滅させる必要がある。
毎日新聞の社員が児童買春・ポルノ禁止法違反(児童買春など)の疑いで書類送検された。毎日は日ごろから「実名報道が原則である」と公言してきた。ところが、なぜか社員の実名は報道せず。「厳重処分」を求める意見はついているが、まだ書類送検されただけで起訴もされていないし、ましてや有罪判決を受けたわけでもない。現時点で匿名報道もしょうがないかな、とは思う。とは言え、「身内には甘い」と言われても反論できないだろう。
ツインレイクスカントリー倶楽部に行ってきた。今年の初ラウンドになる。ゴルフ自体が昨年の11月以来の4ヶ月ぶり。しかも冬の間も練習どころかクラブに触ってもいないような状況だったので、どうなることかと思いながらスタート。ところが1番でいきなりパーを取るなど、スコアは80台(ギリギリだが)。「昔取った杵柄」といったところかな。
元明石市長の泉房穂氏が今夏の参院選に兵庫選挙区から立候補することを表明した。朝日新聞は泉のことを「高校生までの医療費を無料にするなど、子育て関連の施策で市民から強い支持を受けた」とするが、パワハラ・暴言で2度も辞職していることなどは一切書かない。記事署名の杉山あかりは「様々な視点に立った上で取材、記事を書く」をもっとうとしているという。しかし、その「様々な視点」には自身に都合の良いことしか見えないらしい。
元兵庫県明石市長の泉房穂氏が今夏の参院選に立候補する意向だと言う。現在はコメンテーターとして顔が知られているが、市長時代の行動や言動を見るにつけ、国会議員にふさわしいかと言われれば「?」ではないだろうか。特にあのパワハラ言)問題は、もう誰も気にしないのか? 本人も「暴言の責任を取り政治家を引退したい。あらゆる選挙に立候補しない」と言ってたはず。自分の言葉を守らないヤツが、国民との約束(公約)を守るわけがない。
3月14日は北米及び南米で皆既月食が観測された。日本では北海道・東北・関東北部の太平洋岸で、ほんの僅かな時間に小さな部分月食を見ることができた。「ほんの僅かな時間」とは、17時40分ころから3~10分間。この間だけしか見ることができなかった。群馬県在住者としてはまったく期待していなかった。案の定。雲もあったためまったく見えず。
「まったりとスペシャル系」のカテゴリー一覧です。興味のあるものがあればご覧ください。一部はカテゴライズが曖昧。
「まったりとスペシャル系」内の写真は、自分で撮影したものとネット上にあふれている写真を使用させてもらったものと2種類あります。特にネット上からの写真については、その2次使用時は十分注意願います。私は責任を負いません! (詳細はフッターエリアの「概要」をお読みください)
また、団体・組織・個人を批判する記事も多いですが、特定の団体や人物の名誉を毀損することが目的ではありません。ご理解いただきたく。