New 【 年末ジャンボ2023 】をUP(11月29日)

【まったりとスペシャル系】

日々思ったことや愚痴などを適当に綴っているけど、一部毒を吐いている記事もあるので、ご注意を!!

 

とにかく、日本を貶めようとする勢力が大嫌い。いわゆる「慰安婦問題」を捏造した朝日新聞、福島瑞穂らの反日勢力、その片棒を担いでいる左派系マスコミ、日教組、日弁連、一部労組をこき下ろしている。また、いわれなき日本批判を続ける中国と韓国も大嫌い。特に韓国は、いちいち日本のやることに口を出すな! と常日頃から思っている(でも、基本的には是是非非だよ)。

 

とは言っても、毒吐き記事ばかりではなく、それなりに楽しい記事も多い(と思ってる)のでよろしく。


【最新記事】

「まったりとスペシャル系」の最新記事(10件)です。概要と写真(ある場合)を載せています。

「年末ジャンボ」と「年末ジャンボミニ」が発売になった。年末ジャンボが発売されると1年が終わるなぁと感じる。年末ジャンボは1等賞金が7億円、1等の前後賞が各1億5,000万円で、1等・前後賞合わせて10億円。ミニは1等3,000万円、1等の前後賞は各1,000万円で、1等・前後賞わせた賞金額は5,000万円。2つのジャンボで100万円以上の当せん本数が14,403本とされている。まあ、当たることはないけどね(達観)。

X(旧ツイッター)で朝日新聞の「『AYA世代』のがん、女性が7割超 乳がんや子宮頸がん多く」という記事が批判されていた。他人事のように「子宮頸がんが多い」などと書いていることが、事情を知っている人からすれば「カチン」ときたのだろう。朝日は非科学的な感情論で子宮頸がんワクチンを大批判していた。そのため摂取率は1%未満にまで下がり、がん患者が大幅に増加したのだ。朝日の記事は今も昔も「百害あって一利なし」だ。

日刊スポーツの記者が業務と関係のない第三者に取材パスを渡し、プロ野球の試合を「無銭観戦」させていたことが発覚した。言うまでもなく取材パスは「取材」するメディアに便宜を図って貸与されるもので、六大学連盟やヤクルト球団(当日の主催チーム)との信頼関係で成り立っている。いかにメディア(記者連中)が傲慢かが分かるというもの。しかもそれを自ら発表しないという隠蔽体質。過去に朝日新聞も同様のことを行っている。クズどもが!

江東区長選の有料ネット広告を巡り柿沢未衆院議員が法務副大臣を辞任した。この一連の報道を見て思ったことは「柿沢未途って自民党に入ってたの?」。実はコイツの記憶って、民進党(当時)時代にデマノイや玉木雄一郎などと一緒になって安倍首相(当時)を批判してたってこと。野党なので批判はいいけど、実はその批判は事実誤認だった。その時、柿沢はどうしたか? 謝罪もせず逃亡した。その程度のヤツ。議員も辞めたら?

阪神タイガースの日本一記念に、パインアメでも買ってみようかなと思いたった。パインアメは岡田監督が試合中になめていたことで評判になった。現在、関西地方を中心にかなりの品薄らしいが、よく行くスーパーに行ってみた。あら、普通に売ってるわ。まったく知らなかった。とろで、Amazonを見たら高値販売(定価の数倍)されており酷い状況だ。明らかな便乗販売で何か腑に落ちない。

朝日新聞がラグビーW杯が閉幕して10日も経ってから、唐突に「ラグビーW杯 多様な世界を広げたい」との社説を掲載した。内容は酷いもので、自分たちにとって都合の良い事実だけを並べて、自分たちに都合の良い論調に終始している。ラグビーが「社会の多様性を考えるヒントにもなる」とか、完全に自社思想へのこじつけだ。しかしバカな新聞だ。その「多様性のヒント」とか言う代表選出ルールは、イギリス人の都合で作られたものだぞ。

阪神タイガースが1984年以来、38年ぶりの日本一を達成した。1985年といったら、あのバース・掛布・岡田のバックスクリーン3連発があった年だ。素直にうれしい! (しみじみ)長かった。セ・リーグ優勝時も、どんなにゲーム差が開いていても心配だったし、CSはもっと心配だったし。しかしどっちも苦戦しながらもすんなり決着をつけて、思っていた以上に強かったのかな。久しぶりに野球が楽しかった。


埼玉県神川町へ梨を買いに行ってきた。梨が大好きなので8月から毎日欠かさず食べ続けている。10月になると多くの直売所は店じまい。梨農家も高齢化が進んでいるためか、晩生種を作っている人は少ない。いつもお世話になっている直売所は晩生種を作っているので「愛宕」を売っていた。1kg以上あると思われる大玉。これなら1個食べるのに3日くらいかかりそうだ。とは言え、さすがに今回が最後かな。

親戚から干し柿をもらった。紐がまだ付いており、いかにもさっきまで軒に下げられていたって感じがする。早速食べてみた。おっ。甘い! 本当に甘くなるものだ。干し柿以外にも、里芋の煮物、いんげん、しょうがももらった。急に食卓が豊かになった。ありがたくいただいた。

藤岡ゴルフクラブに行ってきた。2週連続のゴルフだ。当日はすべてが中途半端で、これは良かったと呼べるクラブがなかった。そうすると当然スコアはまとまらない。一番上手くいかなかったのはアプローチ。寄らないのでパットも決まらない。これに尽きるかな。スコアが90を超えてしまうのはしょうがない。それでもバーディーがひとつ取れたので良しとしよう。


【ブログカテゴリー紹介】

「まったりとスペシャル系」のカテゴリー一覧です。興味のあるものがあればご覧ください。一部はカテゴライズが曖昧。


【注意事項】

まったりとスペシャル系」内の写真は、自分で撮影したものとネット上にあふれている写真を使用させてもらったものと2種類あります。特にネットからの写真については、その2次使用時は十分注意願います。私は責任を負いません! (詳細はフッターエリアの「概要」をお読みください)

 

また、団体・組織・個人を批判する記事も多いですが、特定の団体や人物の名誉を毀損することが目的ではありません。ご理解いただきたく。