2030/01/01
ふぉとダイアリー(個人的なトピックスやニュースを綴っている写真日記)の記事一覧。【ふぉとダイアリー/リスト】をクリックしてもらえれば、過去記事リストが表示されます。システム上「続きを読む」と表示されますが、短文記事なのでほとんどの記事で続きはないです。
2024/07/20
太田市別所町の茶臼山古墳の後円部には「国良親王御陵」の標柱が建っている。国良親王は後醍醐天皇の皇子・宗良親王と新田義貞の娘・山吹姫との間の御子とされる。しかし実在性の確証がないため、親王どころか皇族としても数えられていない。 *茶臼山古墳の被葬者とは無関係

2024/07/08
梅雨に入って以降、逆に雨が少ないイメージ。その代わりに暑い日が続いている。少しでも涼しさを感じようと、かき氷のシロップを買ってきた。毎年同じ「イチゴ」「メロン」「ソーダ」。一時の清涼感を味わうには、かき氷って良いものだな。

2024/06/19
上毛かるたにも詠われている太田市の大光院。大光院の境内には呑龍さんの手植えと伝わる松がある。残念ながら樹勢の衰え著しく、もう葉すらほとんど無い状況。壊死の可能性も指摘されているが、なんとかならないものかな。

2024/06/14
6月だというのに猛暑日を記録するなど、連日暑い日が続いている。それでも紫陽花は季節に合わせてきれいな花を咲かせ始めた。真夏の暑さに見舞われているが、紫陽花を見ると梅雨入り間近を思わせる。

2024/05/24
昭和村の円乗院というお寺を訪問した。上を見上げると、ほぼ真上に関越自動車道が走っている。それにしても高い架橋だ。関越自動車道を走っている際には、高さを感じることはそれほどないが(高いとは思いながらも)、下から見ると本当に高い。

2024/05/03
板倉町・雷電神社の駐車場隅にある雷電為右衛門の手形。雷電は江戸時代末の力士で、勝率9割超を誇る大相撲史上最強とされる。大関在位27場所(江戸本場所、当時は大関が最高位)。雷電繋がりで手形があるのだろうが、本物かどうかは知らない。

2024/04/20
平成元年(1989年)4月20日、朝日新聞夕刊一面に「サンゴ汚したKYってだれだ」という自作自演の捏造記事が載った。朝日新聞の「恥じない、精神の貧しさ、すさんだ心」を日本人に置き換えるというクズっぷり。朝日新聞が潰れるまで、決してこの捏造を忘れてはいけない!

2024/04/11
桜がやっと満開になった。今年は少し開花が遅れていたが、入学式にあわせたかのように咲き出した。陽気も春らしくなってきた。時に暑いと感じるくらいの日もあり、もう厚手の服は片付けてもいいかな。さすがにもうダウンは不要だよな。

2024/04/04
3つの県が交わる「3県境」は40ヶ所以上あるが、気軽に歩いて行けるのが群馬・埼玉・栃木の県境。群馬県板倉町、埼玉県加須市、栃木県栃木市をたった3歩で行き来できる。以前は川中だったらしいが、永年に渡る河川整備と土地改良で平地になったと言う。

さらに表示する